この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- LeminoをFire TV Stickで見るための設定方法は?
- LeminoをFire TV Stickで見るために必要なものは?
旧dTVのリニューアルによって生まれた新たな動画配信サービス『Lemino(レミノ)』。
180,000本もの動画を見放題で視聴できるということもあり、テレビの大画面で視聴したいと考えている人も多いでしょう。

Leminoをテレビで見るなら、AmazonのFire TV Stickがおすすめです。
Leminoアプリを本体にインストールするだけで、誰でも簡単に視聴できますよ!
本記事では、Fire TV Stickを使ってLeminoをテレビで視聴する方法を解説します。
画像を使いながら設定手順を分かりやすく解説していくので、ぜひ参考にしてください。
Fire TV Stickを使ってLeminoを見るために必要なもの
Fire TV Stickを使ってLeminoを見るには、次のものを用意しましょう。
- Leminoのアカウント
- HDMI端子のあるデジタルテレビ
- Fire TV Stick
- インターネット環境(Wi-Fi環境)
それぞれ詳しく解説します。
①:Leminoのアカウント
Fire TV Stickの設定を始める前に、Leminoのアカウントを取得しておきましょう。
またLeminoで180,000本の動画を見放題で楽しみたい場合は、有料プランの「Leminoプレミアム」への登録が必要です。
初回の登録では登録日から31日間は無料トライアルとして利用できるので、まだ体験したことのない人はぜひこの機会に登録してみてくださいね。

無料期間が終わる前に解約すれば費用はかかりません!
>> Leminoプレミアムに登録してアカウントを作成する
②:HDMI端子のあるデジタルテレビ
Fire TV Stickをテレビに接続するには、HDMI端子が必要です。
最近のデジタルテレビにはほぼ用意されているので、下記の画像を参考に、テレビの側面や背面にHDMI端子がないか確認しておきましょう。

HDMI端子の数が足りない場合は、Nintendo Switchなどと兼用しても構いませんが、差しっぱなしにしておいた方が実用面では楽です。
使っていない機器が占有しているようであれば、この機会に整理するのもおすすめです。
③:Fire TV Stick
Fire TV Stickは、Amazonの販売するストリーミングデバイスです。
据え置き型のFire TV Cubeを含めて、現在は4種類のモデルが販売されています。
Leminoは4Kでの動画配信も行なっているので、自宅のテレビが4Kに対応していれば、Fire TV Stick 4K、Fire TV Stick 4K Maxもおすすめです。
またFire TV Stickを購入するなら、Amazonのセールがおすすめです。
割引率がかなり高く、セールによっては定価の50%以上引きで購入できますよ。


セールのタイミングや割引率は下記の記事でまとめています。
まだ購入していない人はぜひこちらもあわせてご覧ください。

④:インターネット環境(Wi-Fi環境)
Fire TV Stickは無線で接続するのが基本です。
有線接続も可能ですが、別売りのイーサネットアダプタが必要になるため、あまりおすすめはしません。

イーサネットアダプタは2,000円程度で購入できます。
エントリークラスのWi-Fiルーターが6,000円程度で購入できるので、この機会にWi-Fi環境を整えるのもよいでしょう。
Fire TV StickでLeminoを見るための設定方法
Fire TV Stickを使ってLeminoを見るための設定方法は3ステップです。
- テレビをFire TV Stickのホーム画面に切り替える
- Leminoアプリをインストールする
- アプリを起動してLeminoのアカウントでログインする
詳しく見ていきましょう。
手順①:Fire TV Stickのホーム画面に切り替える
テレビのHDMI端子にFire TV Stickを接続し、初期設定を終えたら、Fire TV Stickのリモコンの「ホームボタン」を押します。

テレビの画面がFire TV Stickのホーム画面に切り替わります。

手順②:Leminoアプリをインストールする
Fire TV StickにLeminoアプリをインストールします。
Leminoアプリがホーム画面に表示されていれば、リモコンのカーソルを移動させてアプリのタイル上で決定ボタンをクリックします。
ホーム画面に表示がない場合は、アプリを検索しましょう。
Leminoアプリの検索方法
Leminoアプリの検索方法は2種類です。
- 音声認識リモコンで音声検索する
- 語句検索で探す
詳しく解説します。
検索方法①:音声認識リモコンで音声検索する方法
簡単でおすすめなのが、Fire TV Stickの音声認識リモコンを使って検索する方法です。
音声認識ボタンを押しながらリモコンに「レミノ」と話しかけることで、音声アシスタントのAlexa(アレクサ)が画面にLeminoアプリを表示してくれます。

音声認識ボタンを長押しすると音声認識のスタンバイ状態になり、画面下部に青いラインが表示されます。

「レミノ」とリモコンに話しかけた後にボタンを離すと、音声が認識され画面にLeminoアプリを表示されます。

検索方法②:ホーム画面から語句検索する方法
音声検索がうまくいかない場合や、リモコンに音声認識ボタンがない場合は、ホーム画面から語句検索しましょう。
語句検索は、ホーム画面上の検索窓から行います。

ホーム画面上でのFire TV Stickの操作は、リモコン上部のリング部分で行います。
- リング部分の上下左右でカーソルが移動
- リングの内部(中央部分)をクリックで決定

ホーム画面の検索アイコンにカーソルを移動させて、決定ボタンをクリックします。

クリックすると検索画面が開き、五十音表が表示されます。
カーソルを動かし、ひらがなのまま「れみの」と入力します。
「れ」と打つだけで「れみの」の文字列がサジェストされるので、カーソルを合わせてクリックします。

ホーム画面にLeminoアプリが表示されます。
Leminoアプリのインストール方法
ホーム画面に表示されたLeminoアプリを選択したら、リモコンで「入手 無料ダウンロード」をクリックして、インストールを開始します。

インストールはすぐに終了します。

画面のアイコンが「入手 無料ダウンロード」から「開く」に変わるので、クリックしてLeminoアプリを起動します。

初めての起動では、利用にあたっての注意事項やパーソナルデータに関する同意事項が表示されます。

- ご利用にあたって
- Leminoご利用規約
- アプリケーションプライバシーポリシー
- プライバシーポリシー
目を通した後に「規約に同意して利用を開始」をクリックします。
手順③:Leminoアプリにアカウントでログインする
Leminoアプリが起動すると初期画面が表示されるので「ログイン」をクリックします。

画面に8桁のログインキーが表示されるので、この数字をスマホまたはPC版Leminoの「TVでログイン」画面で入力します。

キーの入力は、スマホアプリ、PC版Leminoの「設定」>「dアカウント」>「TVでログイン」の画面で行います。
- スマホアプリ、PC版Leminoの「設定」を選択する
- 「dアカウント」を選択する
- 「TVでログイン」を選択する
具体的には下記のステップで入力します。
\スマホとPCを切り替えられます!/
スマホでLeminoアプリを起動し「設定」をタップします。

「dアカウント」をタップします。

「TVでログイン」をタップします。

dアカウントで再度ログインを要求されるので、ログインし直します。

8桁のログインキーを入力して「設定」をタップします。

登録完了のメッセージが表示され、Fire TV Stick版のLeminoアプリにアカウント情報が連携されます。
PCのブラウザからLeminoにログインし「設定」をクリックします。

「dアカウント」をクリックします。

「TVでログイン」をクリックします。

dアカウントで再度ログインを要求されるので、ログインし直します。

8桁のログインキーを入力して「設定」をクリックします。

登録完了のメッセージが表示され、Fire TV Stick版のLeminoアプリにアカウント情報が連携されます。
また初回のログインでは、作品のリコメンドと広告表示の設定のために、郵便番号や関心のある事柄、好きな作品などについて入力を求められます。
上記の手順の途中に挿入され、何画面にも渡って質問されるためやや面倒ですが、とりあえず適当にでも回答していけばOKです。

アンケート的なものでどう答えても失敗はないので、とりあえずサクサク入力を終わらせてしまいましょう。
Fire TV StickでLeminoを見る際によくある質問

Fire TV StickでLeminoを見る際によくある質問に回答します。
- LeminoはFire TV Stickで見られる?
- LeminoはFire TV Stickで視聴可能です。
Fire TV StickをテレビのHDMI端子に接続し、インターネット環境に接続するだけでLeminoを視聴できます。
Leminoを利用する場合はLeminoアプリをインストールし、Leminoのアカウントでログインすることで利用可能です。
- Leminoがテレビで視聴できない理由は?
- Leminoがテレビで見られない場合、次の理由が考えられます。
・Leminoに対応していない古いデバイスを利用している
・インターネットの通信環境が安定していない
・デバイスの接続不良
Leminoがテレビで視聴できない場合は、インターネットとの接続状況をまず確認しましょう。
インターネットと接続できていて利用できない場合は、本体を差し込み直す、差し込むHDMI端子を変えるなどしながら原因を特定しましょう。
- Leminoは無料で視聴できる?
- Leminoは無料で利用できますが、視聴できるコンテンツは一部のみに限られます。
Leminoのコンテンツを十分に楽しむなら、月額990円の有料プラン「Leminoプレミアム」に入ることをおすすめします。
LeminoをFire TV Stickを使ってテレビで見る方法まとめ
LeminoをFire TV Stickを使ってテレビで見る方法についておさらいしましょう。
- Leminoをテレビで見るなら、おすすめはAmazonのFire TV Stick
- 設定方法はLeminoアプリをインストールしてアカウントでログインするだけ
- Leminoプレミアムへの登録はスマホやPCからの登録が簡単
Leminoの設定は、Fire TV StickにLeminoアプリをインストールしてアカウントでログインするだけと、非常に簡単です。
ただしLeminoはアカウントの登録がやや面倒なので、まだ登録していない場合はスマホやPCで先に済ませておくことをおすすめします。
またFire TV StickはLemino以外の動画配信サービスにも多く対応しています。
Lemino以外の動画配信サービスが気になる人は、ぜひ下記の記事も参考にしてみてください。


