Q1. 動画配信サービス(VOD)って何ですか?
A.
VOD(Video On Demand)とは、インターネットを通じて映画やドラマ、アニメなどの映像コンテンツを“好きなときに好きなだけ視聴できる”サービスのことです。
Netflix、Amazonプライム・ビデオ、U-NEXTなどが代表的なVODサービスです。
Q2. 無料体験って本当に無料なんですか?
A.
はい、ほとんどのVODサービスでは一定期間(例:2週間〜31日間)無料で使える体験期間が用意されています。
ただし、期間終了後は自動的に有料プランへ移行されるため、無料期間だけ利用したい方は解約タイミングに注意が必要です。
Q3. 無料体験中に解約しても料金はかかりませんか?
A.
かかりません。無料体験期間内に解約すれば、料金は一切発生しないのが基本です。
ただし、登録時にクレジットカードの入力が必要なサービスも多いので、忘れずに解約手続きをしてください。
Q4. 複数のVODサービスを同時に契約しても大丈夫?
A.
もちろん可能です。
実際、多くのユーザーが2〜3サービスを併用して使っています。
ジャンルによって「アニメはdアニメストア」「映画はNetflix」と使い分けるのが主流になりつつあります。
Q5. おすすめのVODサービスはどれですか?
A.
利用目的や好みによって異なります。
例えば:
-
映画やアニメを幅広く楽しみたい → U-NEXT
-
コスパ重視&他の特典も欲しい → Amazonプライム・ビデオ
-
海外ドラマや韓国ドラマ中心に観たい → Netflix / Hulu
-
家族みんなで使いたい → Disney+(同時視聴◎)
当サイトの比較記事一覧もぜひご覧ください!
Q6. 解約は簡単にできますか?
A.
多くのVODサービスは、マイアカウント画面から数ステップで解約できます。
ただし、一部アプリ内課金(AppleやGoogle経由)の場合は、別の手続きが必要になるケースもあります。
当サイトでも解約のコツまとめページを用意していますのでご参照ください。
Q7. 通信量(ギガ)ってどれくらいかかる?
A.
標準画質(SD)で1時間あたり約0.7GB〜1GB、
高画質(HD)で1時間あたり約1.5〜3GB、
4Kだと1時間あたり最大7GB以上かかることも。
Wi-Fi環境での視聴をおすすめします。
また、**オフライン視聴(ダウンロード機能)**を使えばギガ消費を抑えられます。
Q8. 家族で1つのアカウントを共有できますか?
A.
サービスによって異なりますが、以下の通り:
-
U-NEXT:最大4人まで同時視聴可(子アカウントあり)
-
Netflix:プランによって最大4人まで同時視聴OK
-
Amazonプライム:1つのアカウントを複数端末で視聴可
-
Disney+:最大4台まで同時視聴可能
ただし、アカウントの共有は原則「同一世帯」内での利用が前提です。マナーを守って使いましょう。
Q9. 作品の配信状況はいつ変わるの?
A.
VODサービスの配信作品は、契約や権利の都合で定期的に追加・終了が行われます。
気になる作品があれば、早めに視聴するのがおすすめです。
当サイトでも話題作の配信情報まとめを更新中です。
最後に
「このFAQに載ってないことが知りたい!」という場合は、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。